ふらっと自然散策 「谷保天満宮」に行ってきた!ー梅まつり2024ー こんにちは。ぶ~ちゃんです。先日「府中市郷土の森」「湯島天満宮」と「小石川後楽園」の梅まつりに行ってきました。他の梅の名所を探してみたところ「亀戸天満宮」「谷保天満宮」の名前がありました。菅原道真公が梅をこよなく愛していたことから、「天満宮... 2024.02.27 ふらっと自然散策
ふらっと自然散策 庭園美を堪能!「小石川後楽園」に行ってきた! こんにちは。ぶ~ちゃんです。2月から3月にかけては、梅の花が美しく咲き誇る季節です。今回、梅を愛した徳川光圀公が手がけた梅林を見に「小石川後楽園」を訪れました。庭園内には、梅林以外にも魅力的なスポットがたくさんあり、豊かな自然に包まれながら... 2024.02.25 ふらっと自然散策
ふらっと自然散策 「湯島天満宮」に行ってきた!ー梅まつり2024 御利益「学業成就」「勝運・強運」ー こんにちは。ぶ~ちゃんです。2月中旬、梅の名所として名高い「湯島天満宮」を訪れました。毎年、梅の見頃に合わせて「梅まつり」が開催され、境内の梅園には約20品種300本の梅が美しく咲き誇ります。私たちが訪れたこの日も、境内には数多くの出店が並... 2024.02.20 ふらっと自然散策
ふらっと自然散策 「府中市郷土の森博物館」に行ってきた!ー梅まつり2024ー こんにちは。ぶ~ちゃんです。2月も半ば。まだまだ寒さの厳しい日が続いていますが、梅の開花の話しが聞こえてくるようになりました。暖かい陽気に誘われて、梅の名所「府中市郷土の森博物館」に梅見に出かけてきました。「府中市郷土の森博物館」には、約1... 2024.02.18 ふらっと自然散策
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!10日目②「蔦木宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅10日目の2回目です。今回は長野県に入って最初の宿場町「蔦木宿」に入ります。八ヶ岳や南アルプス、そして富士山を眺めながら歩き続け、ついに長野県に入りました。今回訪れたのは、長野県最初の宿場町「蔦木宿... 2024.02.16 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!10日目①「教来石宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅10日目です。10日目は「台ケ原宿」から「教来石宿」「蔦木宿」を経て「金沢宿」までを歩きます。歩き旅もいよいよ10日目を迎え、山梨県ともお別れの時がやってきました。今回は甲州街道最後の宿場町「教来石... 2024.02.09 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!9日目④「台ケ原宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅9日目の4回目です。今回は、「台ケ原宿」散策の続きです。ここは「白州」です。白州と言えば、名水の里として有名です。ここには、名水百選にも選ばれた尾白川や、豊富な湧水が点在し、清らかな水が自然に溢れて... 2024.02.02 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!9日目③「台ケ原宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅9日目の3回目です。今回は9日目の到達目標地点の「台ケ原宿」に入ります。「台ヶ原宿」には風情ある街並みに古い民家や蔵が立ち並ぶ魅力的な宿場町です。現在も当時の面影を残す建物が多く、地元の銘酒「七賢」... 2024.01.28 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!9日目②「韮崎宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅9日目の2回目です。今回も「韮崎宿」から「台ケ原宿」までの道中の続きです。周囲の景色に目を奪われながら、富士山に背中を押されゆっくりと進みます。甲州街道のこの区間では、山々が織り成す雄大な景色や、歴... 2024.01.19 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!9日目①「韮崎宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅9日目です。今回は「韮崎宿」から「台ケ原宿」に向けて歩きます。この区間は旅のプランを立てるのが非常に難しい地域でした。日帰り旅の計画の場合、韮崎駅前を過ぎると中央線が街道から少し離れてしまうため、電... 2024.01.12 甲州街道歩き旅街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 甲府柳町宿歩き旅!②「信玄公祭り2023」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。「信玄公祭り2023」に参加してきました。武者や騎馬が市街を練り歩く「甲州軍団出陣」の迫力ある様子、そして武田信玄役の冨永愛さん、山本勘助役の白須慶子さんの堂々たる立ち居振る舞いについて紹介します。「世界一の武者... 2024.01.05 歩き旅スピンオフ
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!8日目②「韮崎宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|JR中央線塩崎駅から韮崎宿までの道のりを紹介。歴史的な名所や自然の景観が楽しめるスポットが点在し、泣石や船形神社の石鳥居、芭蕉の句碑、七里岩など、見どころ満載です。韮崎宿本陣跡や清水屋旅館、一橋陣屋跡など、歴史を感じる建物も訪れました。南アルプスの山々を一望できる姫宮神社もおすすめです。 2023.12.29 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!8日目①「甲府柳町宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|甲府柳町宿から韮崎宿へ、上石田のサイカチや山梨県立美術館に立ち寄りつつ、地元との交流や下今井の歴史ある町並みを満喫した道中の記録。 2023.12.22 甲州街道歩き旅街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 甲府柳町宿歩き旅!①「武田神社」「甲州夢小路」「甲府城」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。「甲州街道歩き旅7日目」の終わりに「信玄公祭り」が開催されていることを知ることになりました。どうしても武田信玄公役の「冨永愛さん」を一目見てみたいという妻の強い要望により、旅のプランを立て直しました。メインとなる... 2023.12.15 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!7日目④「甲府柳町宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|甲府柳町宿へ向かう道中、国の重要文化財「甲斐善光寺」に立ち寄り、壮麗な朱塗りの山門と木造建築の金堂を堪能。歴史と自然に彩られた城下町・甲府で、心に残る街道散策を満喫しました。 2023.12.08 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!7日目③「石和宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|石和宿から甲府駅までの道中を紹介。「石和宿本陣跡」や「石和八幡宮」などの歴史的スポットを巡り、「甲州ほうとう 小作」で地元グルメを堪能しました。温泉街の風情と共に、歩き旅の魅力をお伝えします。 2023.12.01 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!7日目②「栗原宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|栗原宿から石和温泉へ。ぶどう畑を抜け、歴史的な大戸屋創始者の生誕地や栗原氏館跡を巡りながら、温泉街の風情を楽しみました。 2023.11.24 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!7日目①「勝沼宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|勝沼宿をのんびり散策。本陣跡や旧田中銀行を巡り、ぶどう畑で格安の美味しいブドウも手に入れました。 2023.11.17 甲州街道歩き旅街道歩き旅
ふらっと自然散策 昭和記念公園に行ってきた!ー黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2023ー こんにちは。ぶ~ちゃんです。秋も深まってきたところで、紅葉を楽しみながら散策できるところはないかなと日本庭園を探していると、日本最大級の公園「昭和記念公園」を見つけました!昼間の天気は曇りで、たまに小雨もぱらつく空模様でしたが、多くの人で賑... 2023.11.12 ふらっと自然散策
雑談 国立市最大の青空商業祭「第56回天下市」に行ってきた! こんにちは。ぶ~ちゃんです。今年も国立市最大のイベント「天下市」に行ってきました。今年はどんな盛り上がりを見せてくれるのか楽しみです。あわせて読みたい国立市最大の青空商業祭「第55回天下市」に行ってきた!国立市秋の風物詩「天下市」国立市の秋... 2023.11.10 雑談