街道歩き旅

スポンサーリンク
東海道

東海道歩き旅!1日目②「江戸日本橋」

東海道の夫婦歩き旅|銀座から新橋、芝を歴史と現代建築が交差する街並みを散策。煉瓦銀座の碑や銀座ライオンビル、芝大神宮などの史跡を訪れ、江戸から明治、現代までの街の変遷を感じる充実のルートを紹介します。
東海道

旅のわだち-東海道編-

東海道の夫婦歩き旅|江戸と京都を結ぶ東海道を夫婦で歩いた記録を日程ごとに紹介。宿場町の歴史や自然景観、史跡をめぐる旅を整理し、関連記事へのリンクも掲載。街道歩きを始めたい方や健康維持・歴史探訪に興味がある方に役立つまとめ記事です。
東海道

東海道歩き旅!1日目①「江戸日本橋」

東海道の夫婦歩き旅|江戸日本橋から京都・三条大橋を目指す492kmの旅がスタート。江戸日本橋をご紹介!重要文化財の高島屋や坂本龍馬ゆかりの史跡など、歴史と現代が融合する街並みをゆったりと楽しむ旅の第一歩をお届けします。
日光街道

日光街道歩き旅!10日目「鉢石宿」「日光坊中」

日光街道の夫婦歩き旅|日光街道の最終日、鉢石宿から日光山内へ。レトロな駅舎や歴史ある寺社、名物料理や雪の神橋を巡る感動の2km。夫婦で歩いた日光街道140kmの旅がついに完結!
日光街道

日光街道歩き旅!9日目③「鉢石宿」

日光街道の夫婦歩き旅|杉並木公園から鉢石宿まで歩きます。「七本杉跡」や「砲弾打込杉」などの歴史的スポットを巡ります。自然と歴史が融合した道のりを楽しめますよ。
日光街道

日光街道歩き旅!9日目②「今市宿」

日光街道の夫婦歩き旅|今市宿から鉢石宿への道中を紹介。追分地蔵尊、報徳二宮神社、瀧尾神社、一里塚や古民家など歴史と自然を感じるスポットを巡ります。日光街道の見どころをお伝えします。
日光街道

日光街道歩き旅!9日目①「大沢宿」「今市宿」

日光街道の夫婦歩き旅|大沢宿から今市宿までの約14kmを歩く9日目の記録。杉並木の保護地域や歴史的スポットを巡りながら、江戸時代の面影を感じる旅路を紹介します。
日光街道

日光街道歩き旅!8日目③「大沢宿」

日光街道の夫婦歩き旅|徳次郎宿から大沢宿への道のりを紹介します。石那田八坂神社仮殿、お願い地蔵、杉並木寄進碑などの史跡を巡り、世界最長の杉並木を歩く旅の記録です。歴史と自然を感じる街道歩きです。
日光街道

日光街道歩き旅!8日目②「徳次郎宿」

日光街道の夫婦歩き旅|徳次郎宿から大沢宿までの道のりを歩き、徳次郎宿の歴史的な背景や、宇都宮餃子の名店「さつき」での食事、智賀都神社の長寿の夫婦ケヤキ、石那田の一里塚などの見どころを巡り、歴史と自然が織りなす魅力的な風景を紹介します。
日光街道

日光街道歩き旅!8日目①「宇都宮宿」

日光街道の夫婦歩き旅|宇都宮宿から徳次郎宿への道中を歩きます。延命院、桂林寺、高尾神社や、宇都宮/高谷林の一里塚、16kmに及ぶ桜並木、「若竹の杜」の竹林など、歴史と自然が織りなす魅力的な風景を紹介します。
日光街道

日光街道歩き旅!7日目「雀宮宿」「宇都宮宿」

日光街道の夫婦歩き旅|雀宮宿から宇都宮宿までを歩きました。雀宮宿では、旧仮本陣芦谷家や雀宮神社、宇都宮宿では、蒲生君平勅旌碑などの史跡を訪れました。また、宇都宮名物の餃子を楽しむことができました。
日光街道

日光街道歩き旅!6日目③「石橋宿」「雀宮宿」

日光街道の夫婦歩き旅|石橋宿と雀宮宿を訪れ、下石橋一里塚、愛宕神社や伊沢本陣跡、開雲寺などの歴史的なスポットを巡りました。 また、グリムの館で「石橋宿御宿場印」を手に入れるなど、旅の記録を深めることができました。
日光街道

日光街道歩き旅!6日目②「新田宿」「小金井宿」

日光街道の夫婦歩き旅|新田宿と小金井宿を訪れ、 本陣跡や代官陣屋跡、慈眼寺、国指定史跡の小金井一里塚もなどの史跡を巡り、歴史情緒あふれる街道旅を楽しみました。
日光街道

日光街道歩き旅!6日目①「小山宿」

日光街道の夫婦歩き旅|小山宿の史跡を巡る旅。常光寺や持宝寺、須賀神社など、歴史的スポットを訪れ、戦国時代の面影を感じながらの散策を楽しみます。雨天でも続ける旅の魅力をお届けします。
日光街道

日光街道歩き旅!5日目④「小山宿」

日光街道の夫婦歩き旅|「小山宿」への道中と宿場町の散策を紹介します。関ヶ原の戦前に徳川家康が軍議を開いた「小山評定」や、日光社参の際に利用された「小山御殿」など、歴史的な出来事が多くあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました