歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!「高尾山」「相模湖駅」「藤野駅」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道の御宿場印集めのため、再び中央線沿いのエリアを訪れてきました。約半年ぶりに訪れたこの地域ですが、駅を降りて周囲の景色を眺めると、以前の記憶が鮮明に蘇り、とても懐かしく感じました。御宿場印を手に入れるついで... 2023.07.30 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!「武蔵国府跡」「武蔵国府八幡宮」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。前回は「国司館と家康御殿史跡広場」を訪れたほか、「武蔵国府跡(国衙地区)」、「武蔵国府八幡宮」にも立ち寄りました。さらに、前回通り過ぎてしまった「大國魂神社のご神木」にも改めて参拝してきました。歴史ある場所を巡る... 2023.07.19 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!「国司館と家康御殿史跡広場」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道御宿場印めぐりのため、府中に再度訪問しました。御宿場印回収が主目的ですが、歴史散策も兼ねて歩いてきました。パワースポットである大國魂神社の周囲にもまた、貴重な史跡が集まっていました。今回は、府中市の歴史を... 2023.07.14 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!「布田天神社」「鬼太郎ひろば」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道御宿場印めぐりで、「調布」に再訪問しました。今回は甲州街道歩き旅では立ち寄らなかった「布田天神社」に行ってきました。「鬼太郎ひろば」にも寄り道してきましたよ。あわせて読みたい甲州街道歩き旅!1日目③「布田... 2023.07.12 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!「下高井戸八幡神社」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。「甲州街道御宿場印めぐり」のため、再度訪問した「下高井戸」についての報告になります。甲州街道御宿場印は「甲州街道沿い」か「最寄り駅付近」に置かれているものと思っていましたが、脇道に反れる必要がある場所もあります。... 2023.07.07 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!③「新宿追分」「都庁展望台」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。内藤新宿エリア界隈散策の続きです。今回は四ツ谷エリアから新宿駅エリアに歩を進めます。新宿の変遷と魅力を探求します。歴史ある神社仏閣や史跡などに訪れて、新宿の多様な一面を発見してみてはいかがでしょうか。あわせて読み... 2023.07.05 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!②「須賀神社」「於岩稲荷」「お墓参り」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。今回は、四谷の中でも甲州街道の南側エリアを歩いてきました。四谷といえば坂が多い街。昔から住宅地が坂沿いに広がり、あちこちに神社やお寺が点在しています。歴史と文化が色濃く残る一方で、近代的な建物や緑豊かな景観も楽し... 2023.06.28 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 御宿場印めぐり旅!①「新宿歴史資料館」「江戸城外堀史跡」「策の池」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道の歩き旅では、少し速足で通りすぎてしまった内藤新宿です。新宿は、東京都心の中でも特に活気に満ちた地域であり、近代的な高層ビルや繁華街の賑わいが広がっています。今回は、新宿の喧騒に紛れがちな内藤新宿の歴史に... 2023.06.24 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
街道歩き旅 「甲州街道御宿場印めぐり」の魅力!御宿場印集めの楽しみ方 こんにちは。ぶ~ちゃんです。「甲州街道御宿場印」が販売開始されました。「御宿場印」を入手、集めるという達成感だけでなく、訪れた宿場町の証となり、旅の軌跡や経験の記録だけでなく、大切な記念品となります。歩き旅の計画に盛り込めば、旅をより楽しい... 2023.06.17 街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!6日目③「鶴瀬宿」「勝沼宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|鶴瀬宿から勝沼宿へ。鶴瀬関所跡や、甲陽鎮撫隊と新政府軍の激戦があった柏尾古戦場など、歴史の舞台を辿る充実の道中です。 2023.06.09 甲州街道歩き旅街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 八王子宿歩き旅!「武蔵陵墓地(多摩御陵)」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。「武蔵陵墓地」は、東京都八王子市にある皇室墓地です。広大な敷地の中にケヤキや北山杉が植えられ、緑豊かな場所で心を安らげる静けさが漂っていました。また、東京No.1のパワースポットとも言われています。参拝した様子を... 2023.06.07 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
歩き旅スピンオフ 日野宿歩き旅!「日野宿本陣跡」「新選組のふるさと歴史館」「石田寺」「万願寺一里塚」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。先日の「甲州街道歩き旅」で『日野本陣跡』に立ち寄りましたが、ちょうど休館日に当たってしまい内覧することができませんでした。この度、開館日に改めて足を運びました。合わせて、土方歳三のお墓のある石田寺、万願寺の一里塚... 2023.06.02 歩き旅スピンオフ街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!6日目②「駒飼宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|笹子峠からの下山路は荒れた山道が続き、足元に注意が必要。険しい坂道を越えてたどり着いた駒飼宿は、静かな達成感に満ちていました。 2023.05.31 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!6日目①「黒野田宿」「笹子峠」 甲州街道の夫婦歩き旅|黒野田宿から笹子峠までの歴史ある街道を歩き、国の有形登録文化財である笹子隧道や自然豊かな峠越えを楽しむ旅の記録です。 2023.05.28 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!5日目③「中初狩宿」「白野宿」「阿弥陀海道宿」 甲州街道の夫婦歩き旅|中初狩宿から阿弥陀海道宿まで、旧第3笹子川橋梁や立石坂の立石などの歴史的遺構を巡り、笹一酒造や笹子餅本舗みどりやなどの老舗を訪ね、静かな宿場町の風情を楽しむ道中の記録です。 2023.05.25 甲州街道歩き旅街道歩き旅