日光街道歩き旅 日光街道歩き旅!1日目①「江戸日本橋」 日光街道の夫婦歩き旅|江戸日本橋から始まる歴史と自然を感じる街道歩き。福徳神社、宝田恵比寿神社や江戸伝馬町処刑場跡などの歴史的なスポットを巡り、街道歩きの魅力を紹介。 2024.05.31 日光街道歩き旅街道歩き旅
旅行 小江戸佐原で体験する歴史と水辺の絶景スポット巡り-伊能忠敬をめぐる旅- こんにちは。ぶ~ちゃんです。以前から行ってみたいと思っていた千葉県にある「小江戸・佐原」に行ってきました。佐原は、江戸時代の面影を色濃く残す「北総の小江戸」と称される町です。利根川の水運で栄えたこの町は、江戸時代の商業の中心地として繁栄し、... 2024.05.24 旅行
ふらっと自然散策 【諏訪大社 四社巡り】御朱印と記念品をゲット!④-下社春宮編- 諏訪大社四社まいり|下社春宮の歴史と自然を満喫。夫婦で巡る癒しの神社旅を詳しく紹介します。 2024.05.17 ふらっと自然散策
ふらっと自然散策 【諏訪大社 四社巡り】御朱印と記念品をゲット!③-下社秋宮編- 諏訪大社四社まいり|下社秋宮の歴史と自然を満喫。夫婦で巡る癒しの神社旅を詳しく紹介します。 2024.05.10 ふらっと自然散策
ふらっと自然散策 【諏訪大社 四社巡り】御朱印と記念品をゲット!②-上社本宮編- 諏訪大社四社まいり|上社本宮の歴史と自然を満喫。夫婦で巡る癒しの神社旅を詳しく紹介します。 2024.05.03 ふらっと自然散策
ふらっと自然散策 【諏訪大社 四社巡り】御朱印と記念品をゲット!①-上社前宮編- 諏訪大社四社まいり|上社前宮の歴史と自然を満喫。夫婦で巡る癒しの神社旅を詳しく紹介します。 2024.04.26 ふらっと自然散策
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!12日目③「下諏訪宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅12日目の3回目、とうとう最終回を迎えます。ここまで夫婦で(不平不満を含めた)感情を共有しながら、ひたむきに歩き続けてきた甲州街道歩き旅の集大成です。この旅を通じて得た感動や出会いは、新たな旅への期... 2024.04.20 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!12日目②「上諏訪宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅12日目2回目です。今回は「上諏訪宿」散策の続きと、終点「下諏訪宿」に向かう道中です。上諏訪は江戸時代から交通の要所として栄え、現在も観光地として人々を引きつけているだけでなく、温泉を中心とした新た... 2024.04.12 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!12日目①「上諏訪宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅12日目です。甲州街道220kmの旅もとうとう最終日です。地図を見るたびに、つくづく遠いところまで歩いてきたなぁと感じます。今回は「上諏訪宿」を経て終点「下諏訪宿」に向かいます。最終日歩くのは「諏訪... 2024.04.05 甲州街道歩き旅街道歩き旅
日光街道歩き旅 旅のわだち-日光街道編- こんにちは。ぶ~ちゃんです。「日光街道歩き旅」の思い出を振り返り、旅の実録をブログ記事にまとめました。歩き旅の目的は人それぞれ。健康のため、歴史探訪のため、さまざまですが、40代夫婦の歩き旅の経験が、どこかで役に立つかもしれません。歩き旅を... 2024.04.01 日光街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!11日目②「金沢宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅11日目の2回目です。今回は「上諏訪宿」への道中です。この地域では「御柱」を見かけることが多くなりました。寄り道して「諏訪大社上社前宮・本宮」参拝も済ませました。いよいよ甲州街道旅のゴールは目前です... 2024.03.29 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!11日目①「金沢宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅11日目です。今回は「青柳駅」から「金沢宿」を経て「上諏訪宿」に向かいます。11日目の旅の中心は「茅野市」になります。「茅野市」は日本の中心に位置し、八ヶ岳連峰の麓に広がる高原都市です。降水量も少な... 2024.03.22 甲州街道歩き旅街道歩き旅
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!10日目④「蔦木宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅10日目の4回目です。今回は「金沢宿」の手前にある「青柳駅」までを歩きます。この区間には「カゴメ 富士見工場」や、この旅の一里塚で一番興奮した「御射山神戸一里塚」がありました。宿場町はなくても見どこ... 2024.03.17 甲州街道歩き旅街道歩き旅
ふらっと自然散策 「高尾梅郷梅まつり2024」に行ってきた! こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅で通りかかった「高尾梅郷」の梅まつりにいってきました。今年は色々な梅まつりに行ってきて、「高尾梅郷梅まつり」は今年の梅見しめくくりにふさわしいものでした。「高尾梅郷」は複数の梅林が中心となって約10... 2024.03.10 ふらっと自然散策
甲州街道歩き旅 甲州街道歩き旅!10日目③「蔦木宿」 こんにちは。ぶ~ちゃんです。甲州街道歩き旅10日目の3回目です。前回、「蔦木宿」に別れを告げて、次なる宿場町を目指して歩き始めました。今回の歩き旅は、「瀬沢集落」から「塚平一里塚」を越え、「原の茶屋跡」までを目指します。宿場町は無く、上り坂... 2024.03.08 甲州街道歩き旅街道歩き旅